informationお知らせ

クリスマスイブ

2022.12.26

12月24日(土)クリスマスイブ、すさみ町山奥で撮影

雪が降り積もりなんともクリスマスらしい風景ですね

木はどのぐらいで木材として使用できるようになるの?

2022.12.20

和歌山県田辺市を拠点に林業を営んでいる橋本林業です。
現在橋本林業では現場業務に携わっていただける方を募集しています。

未経験の方も多いので、まずは木材がどのように生産されているかをご紹介します。

皆さん、木は何年ぐらいで育つと思いますか?

かなり時間がかかるというのはわかっていても、具体的に何年ぐらいかまではわからない方が多いかもしれません。

苗木を植えてから木材として伐採、出荷できるまで種類にもよりますが、だいたい40年から50年ほどかかります。

その間、ただ放置して木の成長を待つわけではありません。
下苅りと言って造林木を保護する管理を行います。
例えば、木の周りに雑草が生い茂ってきたら草むしりをしたり、枯葉やゴミなどが溜まっていたら除去したりといった作業です。

木々の成長の邪魔になるようなものがあれば、すぐに取り除いて管理していきます。

かなり野太く生えてしまった邪魔な雑草もあるので、取り除くのはなかなかの重労働です。

平坦な地ではなく、勾配のある斜面での作業となりますのでどちらかというと、こういった仕事は若くて体力のある男性スタッフに向いている仕事です。

林業に興味がある方はぜひお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

GINZA MUSIC STREET

2022.12.13

クリスマスツリーに飾り付けがされ、とてもいい感じになりました。

イベントも大成功だったみたいです🎶

千品山林社様より

2022.12.09

千品山林社様より橋本林業のキーホルダーを作成さしていただきました。

木の香りがよくカッコいいデザインです。

https://kumano-forest-style.com/ありがとうございました^^

イベント準備

2022.12.08

千品山林社産のスギのツリーが銀座通りに12月10日(土)に田辺市の銀座通りで行われる「ミュージックストリート」に向け準備が進んでます。

本番当日にはツリーも彩られ素敵なツリーに変貌するでしょう^^

 

「紀伊民報」掲載

2022.12.06

仕事中にラインが入り信じられない出来事が起こりました。

すさみ町の山奥の現場に紙風船が飛んできたとのこと。紙風船にはメッセージがあり、『世界を平和にしよう。戸波 小四 颯』と書かれていました。

調べたら、高知県土佐市に戸波(へわ)小学校がありました。

そして、その信じられない出来事が紀伊民報に掲載されました。

紀伊民報の方が戸波小学校の方と連絡が取れて、戸波小学校の颯(そら)君の紙風船と言う事が分かり、颯くんもすごく喜んでるという連絡も入りました^^

こんな良いものが和歌山まで届いてうれしいです。ありがとう。

またいつか直接会えるのを楽しみにしてます。

観葉植物

2022.11.28

ついに事務所に^^

事務所に置くんだったらどれが合うかな~って迷いに迷って購入しました(笑)

事務所の雰囲気もめちゃめちゃいい感じ

成長が楽しみです^^

 

社長の知り合いの方が、田辺湊にあるフロールさんというお店をしてるのでそこで購入しました

 

わんこの笑顔

2022.11.25

わんこの笑顔

笑顔は幸せをもたらし、幸せの連鎖となり人々に伝わっていきます。

求人へのご応募、お問い合わせなど、お気軽にご連絡ください

pagetop