HF benke festival
2022.10.03
10月1日スタッフとして3年ぶりとなる弁慶祭りに参加しました!
大勢の方に訪れて頂き、お祭りは大盛況となり、踊り子さんたちや関係者達のみんなでやり遂げる喜びや情熱は本当に素晴らしいものだと感じられるひと時でした
END
10月1日スタッフとして3年ぶりとなる弁慶祭りに参加しました!
大勢の方に訪れて頂き、お祭りは大盛況となり、踊り子さんたちや関係者達のみんなでやり遂げる喜びや情熱は本当に素晴らしいものだと感じられるひと時でした
END
木材搬出中
写真をパシャリとすると虹が写っていました!!
虹は幸運が訪れる前触れと言われており、「虹のふもとには宝物が眠っている」と言い伝えがあるように、虹は古くから幸運の象徴です。
きっとこの現場では素敵な事が起こると期待しております。
9月23日、24日に日本商工会議所青年部第40回近畿ブロック大会が田辺市にてあり、(株)橋本林業もスタッフとして参加
本大会は多くの方に訪れて頂き、大盛況となり、本大会に携わって頂きました皆様、地域、日本の発展繋がることだろうと思います。
先日、熊野古道に近い山林にて千品山林社が主催の森林イベントに参加してきました。
【遊び倒せる山を作りたい】主催者である千品様の熱い想いが形となり、多くの人の中に山との「かかわりしろ」を生む。
「暮らし」を、より楽しく、より豊かに。多くの人が携わり、賑わいある「シェアフォレスト」を具現化し、イベントも大盛況しました。
また次回もイベントがあるので、興味がある方は次回是非とも参加のほどよろしくお願いします!!
END
涼しさが増してきてだいぶ過ごしやすくなってきましたね
本日は造材作業の一コマをアップ
造材作業とは・・・伐採した木を用途に合わせ適当な長さに切り木材にすること。木材はお家の骨組等に利用され多種多様な木材の規格があり、用途に合わせ2m~6m等の長さに木材チェーンソーで切り、様々な規格の丸太を作ります。
本日せっせと山林調査及び選木作業中
目を輝かせ、木に印をつけていってます!
選木とは・・・生産された木材からは選び出された市場価格の高い材のこと。あるいは、選抜育種の際に、野生種や在来種のなかから形質の優れた樹木を選び出すことです。
昨日山林にてヘビを発見
ヘビは縁起の良い生き物であり、十二支で巳と表記されますが、巳と言う感じは「子孫繫栄」「未来がある」「家族が平和になる」といった意味があります。
※ちなみに日本の救急車にヘビのマークがついてるんですよー!!
私たちは、自然と生き物と共存し、豊かな森を育み未来に繋ぎます。
9月24日(土)より中辺路町内で親子で楽しめる体験イベントがあり、弊社もスタッフとしてお手伝いに参加します。
森林を開放し、遊びや学びの場として整備するプロジェクトの一環で山の成り立ちや状態を学びながら、山を自由に使って遊べますので、時間があればどうぞお越しくださいませ。